SSブログ

社員教育を学ぶ上での基礎知識 [仕事]

いよいよガソリンスタンドでのバイトがスタートしました


バイトといえども社員教育を、受けているのと同じですし、

そのくらいの意識で行かないと、勤まらない

ということです。


そこで社員教育を学ぶ上での基礎知識として

研修初日は、お辞儀の仕方でした。

それから、尊敬語、謙譲語、

1.会釈---上体を15度に傾ける
3m先を見る感じ

2.中礼---上体を30度に傾ける
2m先を見る感じ

3.最敬礼---上体を45度に傾ける
1m先を見る感じ

▼分離礼---すこし間をおいてからおじぎをする。
早くお辞儀をして、おこすのはゆっくりと

▼同時礼---お辞儀と挨拶を同時におこなう。

●あいさつ10挨拶の基本パターン

1.こんにちは〇〇様

2.はい、かしこまりました。

3.少々お持ち下さい

4.お待たせいたしました。

5.恐れ入りますが

6.申し訳ございませんでした。

7.ありがとうございました

8.〇〇分ほどお時間を頂きたいのですが、よろしいでしょうか

9.ただいまお調べいたします

10.またのお越しをお待ちしております。お気をつけて

●尊敬語の基本パターン

・お持ちになる、ご覧になる

・聞かれる、見られる

・お読みくださる

・連絡なさる

●謙譲語

・お持ちする、ご案内する

・お願い申し上げる

・お話いただく

・お話し願う


【尊敬語】           【動詞】    【謙譲語】

いらっしゃる、おいでになる    いる      おる

いらっしゃる、おいでになる    行く、来る   参る、伺う

なさる              する      いたす

おっしゃる            言う      申す、申し上げる

召し上がる            食べる     いただく

お召になる            着る     

ご覧になる            見る      拝見する

おやりになる           やる      差し上げる

●クッション言葉
前や間に入れることで、衝撃を和らげたり会話がスムーズになる

・恐れ入りますが、〇〇ビルはどちらでしょうか
・お忙しいところ恐縮ですが、〇〇をしていただけますか
・お手数ですが、もう一度送りなおしていただけますか
・申し訳ございませんが、あいにく〇〇は席を外しております
・失礼ですが〇〇さまでいらっしゃいますか
・差し支えなければご連絡先を教えていただけますか
・よろしければご一緒させていただきます。

●敬語としてふさわしい言葉

【改まった言葉】
・わたくし、わたくしども
・そちらさま、お客様
・どちさま、どなたさま、どちら
・あちら、こちら、そちら、
・男(女)の方、~の方
・さきほど
・いかがですか、よろしいですか
・わかりかねます、できかねます

フランジパッキン 材質 [仕事]

久しぶりに某病院から、ガスケットパッキンの注文が入りました。

ガスケットパッキンと言うのは、配管ラインのフランジ接合部の

間に挟んで液漏れ、蒸気漏れを防ぐ役割を果たすものです。

ガスケットパッキンを単に“ガスケット”と略して

呼ぶ場合がほとんどですね。

今日納品したのは、フランジパッキンという種類のもの

です。
ガスケットパッキン画像
valqua.jpg
http://www.seal.valqua.co.jp/seal/valquatex_sheet/4010/


ボイラー室に納品することがほとんどですから、

主にライン配管の中は、蒸気、燃料油(重油)になりますが

高温になるために、材料の材質にはアスベスト入りが使われていました。


ご存知の通り、アスベスト訴訟などと言って、

アスベストの影響で“死者”が出たほどですから

無視はできませんが、家庭の身近なところ

でも、風呂釜の煙突の部分的にアスベスト素材が使われ

“火傷防止”“高温になるのを防ぐ”等の役割を果たしています。

アスベストは断熱材として使用されていましたから

古いビルの解体作業で大量に空気中にあすべすとが飛び散り

人体に有害になりました。

今は断熱材も研究されていますから、今後は

作業の安全面も改善されていることでしょうね。

ニチアスのカタログのダウンロードページ

http://www.nichias.co.jp/products/download/industry.html#gasket

には、うちの店で取り扱っているガスケット・パッキン/断熱材などが

あります。

【あすつく】 シャープ プラズマクラスター加湿空気清浄機 KC-D70-W ホワイト系

アルバイト面接 受かる 服装 [仕事]

アルバイトの面接で受かる服装ってあるのでしょうか?

バイトの職種によるそうですが、普段どんな格好で働いている

職場なのかで、スーツか普段着なのかを決めればよいそうです。

私は、これまで、面接はすべてスーツで行きました。

後日、採用担当の人に聞いた話では、


最終候補に残ったら人で、決め手になるのは「スーツ姿だった」

「交通費が安い」といったことで決定するようです。

すると、「服装もある程度、きちんとしていたほうが

印象が良い」ということになるのですね。

ところで、面接ではどんなことを聞かれるか?

気になる人のために、

自分がスタンド店員のアルバイトに採用なった

時の様子を少々書いてみます。


まず最初に聞かれた内容ですが、

「どうしてここに応募したのでしょうか?」

これは、どこのバイト先でも、

同じようなことを聞かれたので

戦略をねっていました。

これまで、シフト勤務のフード系を応募して落ちていました。

その経験から“志望動機があいまいではダメだ”

ということを感じたのです。


自営業の金物店では、ボイラー関係の部品の

販売も扱っています。

ボイラーの燃料は重油です。

ガソリンスタンドは、危険物取扱者と整備士の資格があると

賃金はアップになります。

しかし、それはさておき、資格を取ることで、勉強しますし

仕事においてプラスになると考えたからです。

自営業のボイラー関係の部品販売にも、

関連としてプラスになります。

よく見る世界が変わる、と言いますが、

勉強していると、タンクローリーとすれ違っても

今まで見ていた印象と違います。

工場のタンクを見ていても、印象がまるで違うのです。

そのことを、訴えました。

面接官の質問で「あなたがいつも入れているガソリンスタンドの

店員さんは、どんなことを感じていますか」と言うもの。

警備員もリストに入れてアルバイト活動をしていたので」

「車誘導の時、動作が大きく、遠くでも分かる感じでないといけない」

ということを感じます、と言ったら

感心していました。

このことが決め手になったのかな?

と思います。

今後は、自営とバイトのWワークで進んでいくので

仕事を通しての活動状況も随時書いていきます。

受かる! 面接力養成シート

ひび割れ 指 治らない原因はよく使う箇所だから? [日記]

パックリ割れって「あかぎれ・ひび」のことです。
pakuriware.jpg

手足の乾燥がひどくなり

皮膚がカサカサして荒れた状態になることです。

指のひび割れ なかなか治リませんよね。

指先はどんな作業をするにも、

手は使わないわけには行きませんよね。

悩んでいる人の多くは、水仕事の多い主婦です。

その原因は、寒さや、水仕事により手指が血行不良になることです。

血行不良になると、細胞に栄養が行き届かなくなり

肌細胞は元気を失ってきます。

そうなると、自身のちからでは、十分に修復できなくなり

ビビは治りきらずにパックリ割れを繰り返すことになります。


●対処法

軟膏がいいようです。

これを寝る前にハンドクリームのようにたっぷりつけて

綿の手袋をして早めに寝ること。

そうするとかなり改善されるようです。

寝ている間に、皮膚は再生されるようですから。



*液体ばんそうこうはよく言われますが、

私は、液体ばんそうこうは効き目がありません。



手はよく使う箇所なので、力が入りやすい箇所。

特に親指の指先は大きく切れてしまいがちです。

塗っては切れ、塗っては切れの繰り返しです。

毎年毎年、冬になると悩みのタネです。


《小林製薬》 サカムケア 10g 【第3類医薬品】 (液体ばんそうこう)


伊勢半 キスミー薬用ハンドクリーム ボトルタイプ 75g 

アルバイト・パートが決まった時の提出書類 [仕事]

アルバイト・パートが決まった時、提出を求められる

書類ってありますよね。

私もガソリンスタンドにアルバイトが決まりましたので

その書類を整えているところです。

その中で、住民票記載事項証明書という

初めて聞く書類の提出を求められました。

その住民票記載事項証明書って一体どんな

書類なんでしょうか?


住民票の写しの提出ならわかるのですが、


住民票との違いは何でしょうか?

ですか。

調べていくうちにわかったことは、

企業や学校が独自に書類をつくり、

そこに契約する人(申請者)が必要事項を記入。

それを持って役所に行き窓口に提出。

住民基本台帳と相違ない旨の判子を押してもらいます。

つまりは役所が、証明するわけですね。


しかし、この書類は、バイト先のガソリンスタンドでは

「学生アルバイトだけでよいので、あなたは提出しなくてよいですよ」

との返事。

「な~んだ。いろいろ調べるまでもなかったな。すぐに電話して

聞いたほうが早かった」

って思いましたよ。マジで。

私が、学生時代の時とだいぶ変わりました。

昔はそんな書類なんて、提出しませんでしたから。


バイトの面接には、履歴書の提出が必須の企業がほとんどですから

これは昔との違いを理解できたのですが、


面接後、採用が決まったあとも、契約書やらのサインが必要に

なるみたいです。

次回は、書類の提出に某社を訪れることと、ユニホームの合わせ

が予定されています。

また、その時の様子も書きますね。










この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。